2016年春イベントと同時に実装された新システム「基地航空隊」の概要や運用方法などについて解説します。同イベントではE-4、E-5、E-7にて運用可能となっており、これらの海域の攻略にはしっかりと仕様を把握しておくことが重要です。
基地航空隊とは
特定の海域において運用可能な航空支援艦隊のようなものと思ってもらうと理解がしやすいかと思います。
基地航空隊には艦娘ではなく最大4つの航空機中隊を配備可能となっており、艦載機の他にも艦娘には搭載できない陸上攻撃機(陸攻)や局地戦闘機を配備することができます。
戦闘機を配備することで敵艦隊の制空値を低下させる(敵の艦載機を漸減する)ことができ、攻撃機を配備することで開幕攻撃を行ってくれます。
運用方法
部隊の編成・指示
基地航空隊は上記画像の青枠部分「基地航空隊運用」の表示がある海域で運用できます。
まずは画像左下黄枠部分の「基地航空隊」と書かれている部分をクリックして部隊を編成しましょう。
画像黄枠部分をクリックすることで航空機部隊の選択画面が開き、航空部隊を配備することができます。
部隊配備後は画像右上の赤枠部分をクリックすることで部隊への指示を「待機」「出撃」「防空」「退避」「休息」から選択できます。
待機
基地航空隊が出撃しないための指示。基地航空隊使用可能マップで航空隊を使用したくない場合に設定します。
出撃
基地航空隊のメイン機能。基地航空隊使用可能マップにおいて、艦隊出撃時に航空隊を出撃させます。
この場合艦隊出撃後に基地航空隊の攻撃目標となるマスを航空隊1部隊につき2マス指定できます。同じマスを2度指定することも可能で、その場合基地航空隊の航空攻撃が2回発生します。
攻撃目標に航空戦力がいる場合は反撃が行われ、通常の航空戦同様双方に撃墜被害が出ます。
1つのマスに複数の航空隊を向かわせた場合、第1航空隊から順番に攻撃を行います。その仕様上、後から攻撃する部隊の方が敵の航空機が少ないため攻撃が通りやすく、攻撃機は後ろの航空隊に配備したほうが効果的です。
防空
こちらの基地に対する敵の空襲時に基地航空隊を展開し、敵の攻撃を妨害することで被害を軽減します。性質上この指示を出す航空隊には戦闘機(飛燕、烈風、紫電など)を集中配備することになります。
実装当初はほとんど効果が確認できませんでしたが、2016年夏イベントから仕様が変更され、『「防空」戦闘によって襲来する敵機を制圧した場合は、空襲による被害を防ぐことが可能』となりました。
退避
基地航空隊を基地から退避させ、敵の空襲によって航空隊に被害が出るのを防ぎます。
航空隊に損害が出ないので熟練度の低下を防ぐことができますが、当然基地は丸腰になるので備蓄資源の損害は大きくなります。
休息
通常よりも基地航空隊の疲労回復が早くなりますが、ボーキサイトの自然回復速度が半減します。
敵の空襲による損害が増えるため、間違えてこの状態のまま敵の空襲が発生するマップに出撃しないよう注意。
配備する航空部隊の選択画面です。基地航空隊システム用に実装された陸上攻撃機のほか、従来の艦載機も配備可能です。
戦闘行動半径
航空部隊にはそれぞれ「戦闘行動半径」が設定されており、この数値が高いほど遠くのマスへ航空部隊を送ることができるようです。
※2016年夏イベント以降は仕様が修正され、『航空隊を編制する中隊のうち「最も短い」戦闘行動半径が出撃可能範囲』となりました。ただし大型飛行艇などの足の長い誘導機を伴うことで出撃可能範囲を若干伸ばすことも可能です。
配備した部隊を外すには、外したい部隊をクリックしたまま基地航空隊の外に持って行き離します。(ドラッグ&ドロップ)
配備から外された部隊は20分間「配置転換中」の表記となり、運用することができなくなります。艦娘にも搭載可能な艦載機を配備する場合は注意しましょう。
出撃地点の選択
基地航空隊への指示を「出撃」にしてE-4などの基地航空隊を運用可能なマップに出撃しようとすると「出撃開始」ボタンの下に「基地航空隊 出撃準備中」という表示が現れます。
出撃前にチェックしておきましょう。
出撃後、艦隊が進行する前に基地航空隊を出撃させるマスを選択できます。選択できるマスは1航空隊につき最大2つで、1つのエリアに集中して運用することも可能です。
選択が完了したら画面左上の「発進準備完了」ボタンを押しましょう。
基地航空隊への攻撃指示を出しておいたマスでは索敵フェイズ後、通常航空戦の前に基地航空隊による攻撃フェイズが発生します。
航空隊の補充
出撃後は敵の迎撃によって稼働機数が減っています。減ってしまった航空機の補充を忘れないようにしましょう。
また、陸上攻撃機にも熟練度が付くことから航空支援とは異なり基地航空隊では艦載機の熟練度も有効だと思われます。
対潜支援哨戒
「対潜7以上の艦攻や哨戒機、水上偵察機」を配備することで敵潜水艦に攻撃を行います。対象機種は現在下記の通り。
- 東海(九〇一空)
- 試製東海
- Swordfish Mk.III(熟練)
- TBM-3D
- 天山(九三一空)
- 九七式艦攻(九三一空)
- 零式水上偵察機11型乙(熟練)
- 零式水上偵察機11型乙
今更ですが基地航空隊で制空権(または優勢)をとりたい場合、第一に陸戦や艦戦を集中させて第二に攻撃機を集中させる方がいいんでしょうか?
私もはずし方がわからなかったので、助かりました!!
(入替以外での)配備の外し方がずっとわからず、検索してここまで辿り着きました。
助かりました。ありがとうございます!
配備の外し方がわからず、E4で足踏み状態でした。
解説有難うございました。
一読させて頂きました。まとめありがとうございます。
このシステムは事前に運営から図解付きで説明が欲しかったですね。
現在E5を攻略中なのですが、敵艦隊の空襲マスで何をすればいいのかもわからず資源を減らされた時には流石に理不尽だと感じました。
通りすがりのパラオ提督様
もともと多くを語りたがらない艦これ運営ですが、今回のは概要もわかりづらかったですねー。
私も他のサイト様やWIKIを見ながら実際にゲーム画面を操作して把握しましたが、まだまだ未知の部分が多いシステムですね。