
単発任務『「第七駆逐隊」、南西諸島を駆ける!』の攻略情報です。指定艦は2隻だけと縛りは緩く、指定海域も2-1~2-4とそれほど厳しくありません。選択報酬では待望の本実装となった「零式水中聴音機」が入手可能です。

単発任務『「第七駆逐隊」、南西諸島を駆ける!』の攻略情報です。指定艦は2隻だけと縛りは緩く、指定海域も2-1~2-4とそれほど厳しくありません。選択報酬では待望の本実装となった「零式水中聴音機」が入手可能です。

2018年10月26日アップデートにより追加されたクォータリー任務『航空戦力の強化』の攻略情報です。指定された装備種を廃棄するだけの任務となっており、報酬もさほど強力な装備ではありませんが装備が十分に整っていない中堅提督には即戦力となるでしょう。

単発任務『精鋭「四戦隊」第二小隊、抜錨せよ!』の攻略情報です。任務内容は4つの海域ボスでS勝利と一見難しそうに見えますが、指定艦は改二2隻のうえ戦力的にも強力なため編成制限や戦力面で困ることはないでしょう。選択報酬ですが勲章を入手可能です。

単発任務『精鋭駆逐隊、獅子奮迅!』の攻略情報です。第十八駆逐隊の4隻を指定艦とした任務ですが、指定海域は 3-2 キス島沖となっておりこの任務に限った特別な編成制限はありません。指定艦を十分な練度に鍛え近代化改修を済ませて臨みましょう。

単発任務『精鋭駆逐隊、獅子奮迅!』の攻略情報です。4つの海域でA勝利以上を収める必要があり、編成・出撃に時間のかかる任務ではありますが、報酬として戦闘詳報や勲章が選択できる美味しい任務。もともと多数の駆逐艦を編成するマップが多いため文面から想像するほど難しくはありません。

「磯波」「浦波」「綾波」「敷波」の4隻からなる「第十九駆逐隊」関連任務の攻略情報です。「磯波」「綾波」「敷波」の3隻は序盤から入手しやすいため、実質的には後から実装された「浦波」を入手できた際のお祝い任務となっています。

新型駆逐艦主砲『12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置』『12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置』の入手任務です。いずれも強力な性能を誇るうえ特定の艦型や艦娘に装備することでフィット砲補正によりさらに性能が向上します。
改装航空戦艦・伊勢改二の実装と共に追加された関連任務群の攻略情報です。いずれも伊勢改二を必要とする任務で、出撃任務では様々な貴重装備や資材が、工廠任務では『41cm三連装砲改二』『彗星二二型(六三四空/熟練)』といった新装備が入手可能です。

マンスリー任務『「潜水艦隊」出撃せよ!』の攻略情報です。課金アイテムである『伊良湖』を無課金で定期的に入手できる貴重な任務。難易度も相応に高く出撃回数もそれなりに必要となりますが、ある程度時間が取れれば達成は十分可能なため余裕のある時に挑戦してみましょう。

単発任務『北方海域戦闘哨戒を実施せよ!』の攻略情報です。3-5「北方AL海域」に水上機母艦、軽空母、軽巡といった低戦力艦を混ぜて攻略する必要があるため難易度はかなりのもの。報酬は選択性となっており入手手段の少ない「新型航空兵装資材」の入手も可能です。