改良型艦本式タービン・強化型艦本式缶の開発レシピ紹介です。装備することで回避が上昇しますが練度によってカバーできる部分が大きく、開発の優先順位は低めです。効果は実感しづらいですが、使いどころが全くないわけではありません。
カテゴリー: 建造・開発レシピ
【艦これ】増設バルジレシピ徹底解析
【艦これ】電探レシピのおすすめ4選
電探のおすすめ開発レシピ特集です。重巡洋艦のテンプレ装備から駆逐・軽巡の対空カットイン、支援艦隊の命中補正などあらゆる場面で必要になるため大型、小型電探ともにそれなりの数と質を揃えておきたい装備です。
【艦これ】三式爆雷レシピ徹底解析
三式ソナーとの相乗効果で強力な対潜攻撃を実現する、三式爆雷投射機の開発レシピ紹介です。ソナーと合わせて敵潜水艦の出現する海域では重要な対潜装備となっており、イベント参加予定の提督はこちらも数を揃えておきたいところです。
【艦これ】三式ソナー開発レシピ徹底解析
対潜水艦装備として重要な位置づけの装備・三式水中探信儀(三式ソナー)の開発レシピ紹介です。1-5や西方海域などの常時出撃可能な海域はもちろん、イベント1つ目のマップでも敵潜水艦が出現することが多いためそれなりに数を揃えておきたい装備です。
【艦これ】甲標的 甲レシピ徹底解析
重雷装巡洋艦最大の能力、先制雷撃を行うために必要な特殊潜航艇・甲標的 甲の開発レシピです。これを装備することでスーパー北上様をはじめとするハイパートリオが強力無比な戦闘艦と化すことができます。
【艦これ】三式弾レシピ徹底解析
対空強化弾・三式弾の開発レシピ紹介です。全体防空能力の優秀さのみならず、陸上型深海棲艦への攻撃力が「火力×2.5」になる特攻効果から最近のイベント攻略には欠かせない装備となっており、できれば4つ程度は揃えておきたいところです。
【艦これ】九一式徹甲弾レシピ徹底解析
九一式徹甲弾の開発レシピ紹介です。徹甲弾は弾着観測射撃で一撃の威力が最も強力な主砲×主砲カットインを繰り出すために必要不可欠なため、最低でも2つ、できれば4つは持っておきたいところです。
【艦これ】46cm三連装砲レシピ徹底解析
みんな46cm三連装砲の開発レシピ紹介です。史実では大和型戦艦にのみ搭載された史上最大サイズの主砲で、艦これでもフィットするのは大和型のみと考えられるものの、他の戦艦にも搭載可能となっています。
【艦これ】ビスマルク レシピ徹底解析
ドイツが誇った超弩級戦艦にして艦これ初の海外艦の1隻・Bismarck(ビスマルク)の建造レシピ紹介です。燃費は長門型以上に悪いものの、現在のところ戦艦で唯一雷装値があることが最大の特徴。さらに高速戦艦であるにも関わらず耐久は大和型に匹敵します。