比叡は金剛型戦艦の2番艦。イギリスで建造された1番艦・金剛の技術を導入して日本の横須賀海軍工廠で建造されました。艦名は京都の比叡山から。艦これでも序盤中盤の主力となる高速戦艦の1隻として活躍してくれます。
ステータス
ステータス(初期値/最大値) | |||
---|---|---|---|
耐久 | 63 | 火力 | 63 / 89 |
装甲 | 52 / 69 | 雷装 | 0 |
回避 | 30 / 59 | 対空 | 24 / 69 |
搭載 | 9 | 対潜 | 0 |
速力 | 高速 | 索敵 | 13 / 39 |
射程 | 長 | 運 | 10 / 49 |
最大消費量 | |||
燃料 | 80 | 弾薬 | 110 |
搭載 | 装備 | ||
3 | 35.6cm連装砲 | ||
3 | 15.2cm単装砲 | ||
3 | 7.7mm機銃 | ||
装備不可 | |||
改造レベル | |||
比叡 → 比叡改(Lv25) → 比叡改二(Lv75) | |||
図鑑説明 | |||
井上提督も愛した巡洋戦艦、比叡です。 ぴかぴかに肌を磨いて、御召艦としても活躍したの。 大和型のテスト艦にもなったのよ、知ってた? え?ソロモン海戦?そうよ、奮闘したわ! |
|||
絵師 | コニシ | CV | 東山奈央 |
艦これにおいて
お姉さま大好きべったりキャラ。ケッコンしてもお姉さまへの気持ちは変わらない様子。小破時や期間限定ボイスなどでやたらと「ひえー!」とうるさい(特にバレンタイン時はひどかった)ため、残念なダジャレキャラのイメージが強い(個人の感想です)。
性能面では改造前の段階では運以外金剛と同一。金剛型は改二で各艦能力値に偏りが出ますが比叡は耐久と装甲が高く、回避と対空が低めになっています。とはいえ誤差の範囲であり目を見張るほどの違いはありません。
入手方法
ドロップ
ドロップ海域は以下の通り。
- 2-1ボス、2-2ボス、2-3ボス、2-4、2-5ボス
- 3-1、3-2、3-3ボス、3-4、3-5ボス
- 4-1、4-2、4-3、4-4
- 5-1、5-2、5-4
金剛同様ドロップ海域は多く、2-4-1、3-2-1、5-2、5-4 など周回に向くマップで入手可能なため、根気強く粘ればいずれ手に入るでしょう。
建造レシピ
戦艦レシピでおよそ 3~4% 程度の確率で建造可能です。第4艦隊を開放するために必要な艦の1隻のため、1日1回程度はデイリーで狙ってみても良いかもしれません。
史実
金剛同様、当初は装甲巡洋艦として計画されていましたが、イギリスが最新式の戦艦・ドレッドノートを就役させたことによりそれまでの戦艦は全て時代遅れとなり、計画中だった比叡も計画を変更して巡洋戦艦として建造されます。
1911年(明治44年)横須賀海軍工廠で起工、1912年に「卯号巡洋戦艦」として進水、この時天皇により比叡と命名されました(天皇による命名は初)。1914年に竣工・海軍への引き渡しが行われ、佐世保鎮守府に入籍しました。
第一次世界大戦後は列強各国が軍備に多額の予算を投じて戦力を強化したもののやがて軍縮の気運が高まり、1921年にはワシントン海軍軍縮条約が締結されて主力艦の保有に制限がかかります。
1930年、ロンドン海軍軍縮条約が成立し、日本は戦艦1隻を練習戦艦に改装することになります。この時選ばれたのが当時金剛型で改装工事が最も遅れていた比叡でした。この後も比叡は帳簿上は練習戦艦のまま沈没
を迎えています。
1936年、比叡はロンドン海軍軍縮条約が切れるのを待って戦艦として復活するための大改装を受けます。この工事では艦橋構造物、主砲旋回用水圧ポンプ、火薬庫冷却装置など大和型に搭載予定のものを使用され、テスト艦としての役割も担っていました。
太平洋戦争では約30ノットという高速力から第一航空艦隊(南雲機動部隊)の随伴艦として真珠湾攻撃、ポート・ダーウィン空襲、セイロン沖海戦、アリューシャン方面の作戦などに参加。
1942年、第二艦隊・第十一戦隊として霧島とともにトラック泊地を出撃。第三次ソロモン海戦では奮戦の末、操舵不能状態に陥ります。度重なる空襲で応急修理も思うように進まず、ガダルカナル島に座礁させたもののさらに米航空機の攻撃を受けて復旧、曳航不可能となります。
雷撃処分の命令も出たものの、「比叡が浮いている限り輸送船団に対する攻撃を吸収する可能性がある」という意見もあり処分命令は撤回。その後、サボ島西方に退避した駆逐艦雪風以下5隻が戻ると比叡の姿はすでになく、沈没したものと判断されました。