中部海域最初のマップ 6-1 潜水艦作戦 を攻略していきます。名前的に潜水艦が活躍できるマップかと思いきや潜水艦がフルボッコにされるマップのため、心のゆとりを十分に備蓄したうえで攻略に臨みましょう。
目次
最大戦力ルート
戦艦系、空母系、重巡、航巡、雷巡を1~2隻加えたうえで、駆逐艦または軽巡洋艦を1隻加えることで上記ルートを進行します。潜水艦と潜水空母は最低でも3隻必要です。
道中の最多戦闘回数かつ最強の敵編成に対し、こちらも強編成で挑むルート。空母や雷巡、軽巡の先制攻撃を活用し、やられる前に敵を倒すことで道中の安定を図ります。
燃費は他ルートに比べ悪いものの、道中・ボスともに最も安定しやすいルートです。
※ただし空母を含む編成のため、どんなに索敵値を満たしていてもHマスへそれる可能性があります。
編成例
※クリックで画像拡大
おすすめ
空母1、雷巡1、軽巡1、潜水艦3
攻略目安レベル:50以上
中破時でも攻撃可能な装甲空母に制空、先制航空攻撃、索敵を担わせ、雷巡と先制雷撃可能な軽巡、潜水艦で残った敵をさらに叩きます。
3隻は潜水艦または潜水空母固定となります。入渠時間は長いものの潜水空母の方が索敵値を稼げます。
画像では装甲空母に噴式を積んで先制攻撃を多くさせていますがこの装備だと昼戦カットイン攻撃ができないため、艦攻や艦爆を装備させる場合とは一長一短です。
索敵値が足りない場合は雷巡や軽巡、3スロ潜水空母に水上偵察機を積むなどして工夫しましょう。
潜水艦隊ルート
※Aへの進行条件は潜水艦と潜水母艦のみですが、潜水艦を1隻だけ軽巡に変更してもOKです。
ほぼ潜水艦隊のみで進行するルートです。艦隊編成上、消費資材や修理時間が少ないのが利点ですが、敵艦隊の対潜戦闘も容赦なく、1発の被弾で大破してしまうことも少なくありません。
編成例
おすすめ:大鯨1、軽巡1、潜水艦4
攻略目安レベル:50以上
大鯨を含めることによって戦闘回数を1回減らすことができますが、大鯨(潜水母艦)は水上艦です。潜水空母ではありません。
水上艦を大鯨1隻にしてしまうと敵の砲撃が大鯨に集中してしまうため、大鯨を編成に入れる場合は1隻軽巡を入れて敵の攻撃を分散させましょう。
装備
大鯨
もともと後方支援用の艦であるため砲を積んでも大した戦力にはなりません。ボス到達には一定以上の索敵値が必要になるため、開き直って索敵装備ガン積みにしてしまいましょう。
大鯨が高レベルまで育っている提督は少ないかと思いますが、旗艦にしておけばそれほど足を引っ張る印象はなく、むしろ軽巡や潜水艦の大破による撤退が目立ちました。
軽巡
制空権喪失は必至のため弾着観測者撃は狙えません。夜戦連撃用に主砲2つ、あとは夜戦装備や索敵用の電探を積んでおくと良いでしょう。
潜水艦
夜戦でカットインを狙うため魚雷・魚雷がオススメです。
改造すると潜水空母になってしまう艦(伊8や伊19)は入渠時間が伸びてしまうものの、回避の上昇とスロット数の増加を考えると改造することをオススメします。
陣形
全て単縦陣がオススメです。極力攻撃を受けないため、出来る限り潜水艦の開幕雷撃で沈めてしまいたいところです。
複合艦隊ルート
潜水艦3隻に駆逐or軽巡1、雷巡1、戦艦系or空母1を加えた編成とすることで上記ルートで進行します。
強力な戦艦ル級flagshipが出現するBマスを経由する4戦ルートになりますが、ボスにたどり着いてさえしまえばS勝利も狙えます。
ちなみに私は潜水艦ルートではなかなか攻略できず、半ばヤケ気味にこちらのルートで行ってみたところ1発で攻略しました。(苦笑)
編成例
おすすめ:軽巡1、雷巡1、空母1、潜水艦3
攻略目安レベル:50以上
編成をいじる余地はほとんどありません。一応、空母の代わりに戦艦系を入れることもできますが、砲撃戦を2順させてしまうため道中での大破率が上昇します。
装備
軽巡
こちらのルートではボスマスでの航空優勢が可能なため、弾着観測射撃のできる主砲・主砲・偵察機(観測機)・電探がオススメです。夜偵などの夜戦装備を載せるのも良いでしょう。
雷巡
先制雷撃と夜戦連撃を両立できる甲標的・主砲・主砲がオススメです。
空母
正規空母であれば烈風3スロットでボスマス航空優勢とすることが可能です。万全を期すなら搭載数の多い加賀がオススメです。
潜水艦
夜戦でカットインの狙える魚雷・魚雷がオススメです。比較的運の高い伊58改や伊8はカットイン発生率が高いためより期待できます。
陣形
別ルートとはいえ艦隊の半数を潜水艦が占めています。さらに雷巡も加わっているため先制雷撃を最大限活かせる単縦陣が良いでしょう。
ドロップ
![]() |
![]() |
![]() |
道中で伊168・伊19・伊58・伊8などの潜水艦がドロップするほか、ボスマスでは雪風・巻雲・長波などのレア駆逐艦に加え飛龍・まるゆ・長門などもドロップします。
また、攻略時には行くことのないHマスは現状伊401の唯一のドロップポイントとなっています。
Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function related_posts() in /home/crucis/kancolle-kuukan.com/public_html/wp-content/themes/original/content.php:65 Stack trace: #0 /home/crucis/kancolle-kuukan.com/public_html/wp-includes/template.php(785): require() #1 /home/crucis/kancolle-kuukan.com/public_html/wp-includes/template.php(718): load_template('/home/crucis/ka...', false, Array) #2 /home/crucis/kancolle-kuukan.com/public_html/wp-includes/general-template.php(204): locate_template(Array, true, false, Array) #3 /home/crucis/kancolle-kuukan.com/public_html/wp-content/themes/original/single.php(27): get_template_part('content', '') #4 /home/crucis/kancolle-kuukan.com/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/crucis/ka...') #5 /home/crucis/kancolle-kuukan.com/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/crucis/ka...') #6 /home/crucis/kancolle-kuukan.com/public_html/index.php(17): require('/home/crucis/ka...') #7 {main} thrown in /home/crucis/kancolle-kuukan.com/public_html/wp-content/themes/original/content.php on line 65